1: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:11:13.70 0
65歳とか70歳からだともしも65歳までに死んだら
確実に損するだろ だから毎月貰える金額が少なくなっても
60歳から貰う様にした方が絶対お得だろ
2: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:14:10.33 0
54歳未婚無職だけど
生涯未婚者ならその通り
結婚して子供もいるなら長生きしたほうがいいから
多分その考えは間違ってると思う
3: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:24:16.92 0
昨年7月に知り合いの人が60歳で死んでいるし
絶対に60歳から貰う方がいい
4: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:26:30.45 0
>>3
昨年9月に知り合いの人が100歳で死んでるし
絶対70歳から貰うほうがいい
5: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:27:57.91 0
もっと詳しく教えてくれ
6: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:29:21.02 0
早めに貰いがいい
長く生きたらそれはそれでお釣りがくる
7: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:31:24.47 0
制度変わって今は60歳からはもらえないんじゃなかった?
8: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:32:19.22 0
まず加入してるであろう県民共済は59歳に死ぬと800万降りる
60歳で死ぬと200万まで下がる
これの兼ね合いだね
60歳になったとたん死ぬのが一番やばい
10: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:37:04.87 0
例えば100歳から貰うといくら?みたいな段階的にあったなら
いつから貰うかって話だろ
11: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:37:48.21 0
国民年金なんてそんな貰えないだろ
厚生年金加入者はいいよね
12: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:42:14.49 0
貰えるもんはとっとと貰っとけ
13: fusianasan 2019/09/18(水) 06:42:20.61 0
77くらいで死ぬなら60歳からもらったほうがお得だったはず。
25: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:53:57.87 0
>>13
54歳未婚無職だけど
77歳が損益分岐点らしいね
俺は多分77歳までに死んでるから繰り上げ需給したほうがいいや
14: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:44:01.83 0
ふーん、なまぽならもっと早いのにね
15: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:44:11.86 0
途中で病気になり障害者になると障害者年金と普通の年金でどっちか多いほうを選べるはず
だからさっさと貰ったほうがいい
16: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:51:08.24 0
60から貰えるもんなら貰いたい
19: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:08:25.78 0
とにかく損をしたくないのなら60から
リスクは覚悟で少しでも儲けたいのなら遅らせる
って事で正しいと思う
20: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:10:26.53 0
長生きする気もないし出来る気もしないから60から下さい
21: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:11:01.82 0
計算上はいつもらっても期待値は一緒
終身年金の意義を考えたら早死する前提で考えるのは意味がない
早死した場合は老後の生活費で困ることないんだから
27: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:58:03.43 0
>>21
54歳未婚無職だけど
年金受給額が生活保護レベルの場合は
生活保護の支給も終身なのだから
早くもらっておいて長生きした場合は生活保護に頼るというのは
意味があるんじゃねーか?
22: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:12:19.96 0
アバウトに言うと
払った分を取り返すのに10年かかって
その先の儲けに差が出てくるってノリだと思う
23: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:49:00.36 0
60歳だともらえる額は65歳からの半分だけど
26: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:57:42.80 0
>>23
70%じゃね
28: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:59:12.27 0
>>26
年金なんたらで送られてきたのを見ると半分だった
29: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:01:43.74 0
54歳未婚無職だけど
60歳から受給するつもりの
年金定期便なんて送られてくるはずないやんw
30: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:02:12.44 0
予定外の長生きしちゃったら自殺すれば良いわけだし
31: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:04:17.59 0
54歳未婚無職だけど
自殺はしないが生活保護受給だな
なんか俺の親戚の半数が生活保護受給者だから
全然抵抗ないや
33: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:03:15.05 0
保障なのに貰いはじめる歳で額違うとか酷い博打だ
34: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:14:26.51 0
60から貰うと障碍者になった時
障害年金貰えないぞ
35: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:15:19.74 0
そうだよ
独身やタバコ吸って酒飲んでる奴は絶対に60から貰わないと損する仕組み
36: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:32:22.91 0
39: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:38:23.76 0
>>36
76才から損するとかどうでもいい
37: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:33:38.14 0
安楽死施設作ったくれたら貰わず死ぬよ
51: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:44:52.16 0
>>37
だな
38: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:36:52.25 0
54歳未婚無職だけど
嫁や子供がいる場合は
貰うのが後になっても多く貰った方がお得ってのは
もちろんあるんだろうけど
生涯未婚ならそもそもそういう考えに至らないんだよな
41: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:40:39.48 0
年金支給を少しでも減らしたい国が70歳だの75歳だのと繰り下げ受給を必死で勧めている
って事はまあそういうことだよなw
55: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 11:01:56.40 0
>>41
これだよ
お得ですよーって必死過ぎるんだよ
42: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:42:08.71 0
早けりゃ40過ぎ
遅くても50代ぐらいからボコボコ死ぬからな
43: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:52:58.87 0
そのうち年金既受給者の年金額も下げられるから
今のうちにもらっておいた方が得
44: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:54:41.56 0
まだもらえる歳じゃない
45: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:55:58.26 0
年金は任意に変えればいい
・今まで支払った分を全額で返してもらう
・そのまま払い続ける
46: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:02:59.98 0
カタワだからもう貰ってる
47: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:09:00.14 0
国は75~80まで働け言うてる
近い将来そうなる
49: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:17:37.65 0
>>47
健康年齢を全く考慮していない
48: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:10:55.14 0
来年から年金だ
50: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:43:06.19 0
60からだと65歳からより3割低くなって70歳からだと4割多くなる
年金が少なくて財産も無い人は70歳からもらったほうが後々安心できるだろう。
何歳まで生きるかわからないからな。
56: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 11:04:55.63 0
>>50
低所得層の寿命は平均より低いらしいから早めにもらっておいた方がいいよ
52: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:46:31.23 0
年金要らないから払った分を60になったら一括で返してくれ
53: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:48:25.05 0
国民年金が少ない人は付加年金に入って65歳まで任意加入すれば少しだけ増える
54: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:49:11.86 0
どうせこれからは定年延長だろうしな
70まで伸びそう…
定年したら年金って考え方だけど
57: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 11:07:04.94 0
支給開始がまず68歳に引き上げられてすぐに70歳になるだろう
団塊ジュニアが65歳になる少し前に検討されているそうだから
あと15年後くらいかな
58: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 11:19:03.52 0
政府が70歳からの繰り下げ受給を奨励してるということは
その逆の60歳からの繰り上げ需給が正解なんだろうな
59: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 11:32:52.57 0
60歳からもらって全額貯金できるぐらい余裕があればいいだろうが
61: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 12:46:55.67 0
雀の涙くらいの年金もらってもしょうがない
俺はもう75歳くらいまで働くつもりでいる
62: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 12:47:51.60 0
>>61
そりゃお前の年収が少ないからだろ自業自得
63: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 12:49:00.99 0
>>62
年金需給早見表見れよ
まともに生活出来るくらいもらえるには最低月収50万を満期納めないといけない
大部分は年金では暮らせない
64: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 13:03:31.14 0
75歳まで働くと言っても何ができるかだな。雇ってくれるかもわからないし
65: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 13:07:52.57 0
そういや10月から5000円年金増えるらしいぞ。少ない人だけだろうが
68: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:19:44.81 0
まあ普通の会社ならシニア制度で65までは働けるし
その後の5年に余裕あるかどうかで決めるべきだな
69: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:22:32.02 O
お前ら70半ばくらいで孤独死確定なんだから早めにもらっといた方がいい
70: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:29:37.61 0
10年以上もらえれば元がとれるんやろ
78: 名無し募集中。。。 2019/09/19(木) 04:07:21.24 0
>>70
若い世代だと20年くらい貰わないと
元取れない
71: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:31:50.96 0
高齢でも働けるかどうかは通勤環境によるだろ
70過ぎて通勤ラッシュとか無理ゲー
72: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:33:22.09 0
120歳まで生きるつもりだから
80歳まで働くわ
年金もそこからでいい
公務員年金も入ってくるし
それでも40年間も働かないって地獄だわ
73: fusianasan 2019/09/18(水) 15:33:29.17 0
2000万貯めろよ
74: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:43:16.46 0
今の60代なんて昔の30代ぐらいの感覚だぞ
まったく元気そのもの
チンコが多少弱くなるぐらい
90~100ぐらいまで生きるつもりでいた方がいい
75: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 15:45:46.65 0
年金なんか足しくらいに考えて
まず賃貸じゃない住む家を確保して
2000~3000万の現金を用意しないと
77: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 20:40:05.81 0
65歳支給開始と比べて30パーセント減らされるのか?
何歳で死ぬか想定できればいいんだけど
金残してもしょうがないからな
79: 名無し募集中。。。 2019/09/19(木) 14:39:14.64 0
60歳の時点で働けるならもらわなければいい
長生きするかもしれないし
働けないならもらえば良い
どうせ長生きしないし
80: 名無し募集中。。。 2019/09/19(木) 14:47:05.63 0
年金が多い人は60歳からもらったほうがいいかもな例えば20万のところ
3割下がっても14万あるからな。
引用元: ・年金は絶対に60歳から貰う様にする方がお得だろ
にほんブログ村